昭和のNG発言連発!ドラマ「不適切にもほどがある!」

クドカンこと宮藤官九郎が脚本を手掛ける意識低い系タイムスリップコメディがTBS系列で1月26日金曜日午後10:00~放送されます。

宮藤官九郎が手掛けるとなると期待十分!

キャストは阿部サダヲさん、吉田羊さん、仲里依紗さん、磯村勇斗さん、河合優実さんと個性的でわくわくするメンバーです。

昭和のNG発言連発!ドラマ「不適切にもほどがある!」ストーリー

舞台は1986年。昭和61年、バブル期に突入した時代背景です。主人公の小川市郎(阿部サダヲ)は中学の体育教師で野球部の顧問。

妻に先立たれ、一人娘小川純子(河合優実)の非行に手を焼く市郎(阿部サダヲ)。

ひょんなことから2024年にタイムスリップし、「昭和の不適切発言おじさん」は令和時代のコンプライアンスが理解できず、不適切発言を連発します。

様々な規制のもとに自由に発言できない時代の令和。そこへやってきた「不適切発言おじさん」は令和時代の人々に、考えるキッカケを作ることになります。

コンプライアンス、を連呼する時代。自由に発言できるはずの時代に、使って良い言葉、悪い言葉の線引きがどんどん増えていくような気がします。

もちろん、人を傷つけるような言動はNGではありますが、愛のある批判、愛のある叱咤激励、さえもNGになりがちな昨今。

「不適切発言おじさん」のどんな不適切発言が聞けるのか、楽しみです。

そして、ドラマ内で使える不適切発言って何なのか、興味深々です!

昭和のNG発言連発!ドラマ「不適切にもほどがある!」の昭和が観たい

最近、昭和時代の歌やファッションがリバイバルされています。戦後の復興から世界でもトップレベルの経済成長を可能にした日本の黄金期、昭和。

バブル好景気からバブル崩壊と記憶に残る怒涛の時代の昭和を宮藤官九郎さんがどのように描いていくのでしょうか。

懐かしさ(あ、年齢がばれますわ)、そうそう、そんな感じだった!みたいな場面がたくさんでてくるところも見所です。

昭和の時代をよく知らない世代にも新鮮で、興味をそそられる事と思います。

ヤンキーファッションや髪型、その当時の非行の代名詞、スパルタスポーツ部、当時流行っていた言葉(今では死語)など早く見てみたいですね!

昭和のNG発言連発!ドラマ「不適切にもほどがある!」昭和のOK令和のNG

その1.昭和のOK令和のNG・・・タバコ

昭和の時代、信じられないかもしれませんが、タバコはどこでも吸えました。例えば公共のバス内、バス停、電車(当時はJRじゃなく国鉄)、駅のホーム、そして飛行機さえも灰皿がありタバコが吸えたのです!今では信じられない光景ですよね。レストランや喫茶店、どこでも吸えたのです。

その2.昭和のOK令和のNG・・・体罰

特に体育会系の部活や習い事での指導者がビンタ、デコピン、ケツバット、は当たり前の時代でした。叱られるほうが悪い、という風潮があり「愛の鞭」と称した体罰がそこらじゅう頻繁に、当たり前に行われていました。

私も超特大三角定規で頭頂部にガーンと落下させれたり、制服の服装が校則からずれていると言われ、いきなり胸ぐらをつかまれつるし上げられたこともありましたね…悲しい思い出です。今では事件ですよね。

その3.昭和のOK令和のNG・・・長時間労働

高度成長期に日本がなぜ急激に成長したのか…様々な要因はありますが、理由の一つに日本人は真面目で勤勉だったこと、というのがあります。残業なんて当たり前。定時に帰ろうものなら白い目で見られた会社が多かったようです。労働時間が長いのは当たり前の時代でした。

その3.昭和のOK令和のNG・・・パワハラ・セクハラ・男尊女卑・ハラスメント社会

現在ではハラスメントはコンプライアンス違反であり、社会通念上NG言動ですよね。昭和はハラスメントの嵐の時代でした。上司が女性部下のお尻を触るなんてご愛嬌、女性社員は当然のことながらお茶くみ係、給与は男性と女性では運例の差。女性が男性を出し抜いて出世することはまれでした。(会社にもよりますが)

まだまだたくさんの昭和と令和の違いがありますが、良い時代になった反面、権利を振りかざし逆にハラスメントになっていることも多々あります。

ドラマ「不適切にもほどがある!」のまとめ

時代の流れで世の中が変化することは、進化することでもあります。あの時代が良かった、なんて気持ちはありませんが、日本が戦後から復興していく過程で少しずつ無知から脱却していったのではないでしょうか。

無知は人を傷つけることもあり、相手の気持ちを知らなまま過ごしていく場合もあります。

タバコは非常に健康に良くない、と知らなかった当時の人たちは副流煙のことも考えずどこそこで平気でタバコを吸っていました。他人に迷惑がかかることを知らなかったんです。

まだまだ無知なことがたくさんあり、進化していくはずの未来。

しかし、過去を振り返ることで忘れていっている大切なことがあるのかもしれません。

このドラマで何を気づかせてくれるのでしょうか。ユーモアを交えて宮藤官九郎さんが訴えたい大切なことを視聴したいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました